bihadapuro – セルフケアで美肌を極めるプロへ。 『bihadapuro』は、元エステティシャンのオーナーが自分自身で試し、納得した美容・美肌アイテムだけを取り扱っています。特に人気のスポンジアトリートメント(シリカニードル)を使用したスキンケアは、お肌のターンオーバー周期・ニキビ・シミ・毛穴の黒ずみなどの改善におすすめです。お肌のお悩みなど、お気軽にご相談ください。

お肌の乾燥は夏に起きている。秋こそ丁寧なスキンケアを。

【乾燥対策】お肌の乾燥は夏に起きている事実。紫外線、エアコンで敏感肌まっしぐら!?

 

こんにちは!

bihadapuroショップ今村理沙です。

 

みなさん、夏って乾燥とは無縁のような気がしませんか?

実は、夏はお肌が乾燥しやすい!のにも関わらず、汗や皮脂で潤っていると勘違いしやすい時期で、乾燥対策をしている人ってほんのわずかなんです・・。

 

洗濯物が乾きやすいときは、お肌も乾きやすいんです。

あんな濡れている洗濯物が数時間で乾くんですから!

 

暑くて喉が渇くときは、お肌も渇いています。

汗や皮脂でどんどん出て行ってしまうのですから!

 

お肌の乾燥対策をしないままで紫外線を浴び、寝る時もエアコン、お肌の中はカラカラ状態になります。

 

砂漠

 

その後やってくる秋の始まりに、気温の低下などでお肌が耐え切れずに、ヒリヒリしたり痒みがでたり、ポコポコとしたニキビのようなものができたりします。敏感肌になってしまうのです。

 

今回はそんなインナードライ肌を優しく労わり健康なお肌にしていくケアをご紹介します。

 

 

夏の疲れ肌には化粧水パック

 

喉が渇いたときに栄養たっぷりスムージーとかよりもシンプルに水を欲するように、お肌もシンプルに水分補給ができる「化粧水」が重要です。

 

乾燥している状態でクリームやオイルなど保湿力が高いものを塗るとお肌がびっくりしてお肌がモヤモヤ、痒みがでたりします。

ですので、ここは「化粧水」でたっぷり水分補給です!

 

夏の疲れ肌には摩擦もかなりの負担になる可能性があります。

優しくハンドプレスしながらこれでもか!と水分補給しましょう。

私は外に長くいたという日は、化粧水10回入れ込むようにしています。

エアコンの中にいるときも日中ミスト式の化粧水を拭きかけてこまめに水分補給をします。

 

無意識のうちに手で摩擦してしまっていたり、力が強すぎてお肌を傷つけてしまうとバリア機能がさらに低下してしまうので、コットンに化粧水を含ませてパックするのもオススメです! 

お肌がしっとり冷たくなったら化粧水がしっかり浸透した証拠。

 

 

 

オイル美容。間違うと逆効果!

 

オイルを使った美容方法はたくさんありますが、間違ってしまうと逆効果って知っていましたか?

バリア機能が低下し、インナードライ肌になっている状態にオイルを使うと痒みがでやすいです。

オイルの良さを最大に引き出せるのは、乾燥してからではなく、お肌に潤いがある状態で使うときです。

 

 

「最近乾燥がひどいからオイルたっぷり塗ろう」と思うのはあまりオススメしません。

しっかりお肌に潤いがある状態でこの潤いを保持するためにオイルを使うと効果アップです。

 

 

 

おすすめ!脱乾燥【オイルでのスペシャルケア方法】

 

スクワラン+フラーレン美容オイル

オイルの特徴をしっかり理解して使うと、お肌がプリプリになります。

おすすめのオイルケア方法をいくつかご紹介します♪

 

 

【乾燥に悩まないオイルケア方法①化粧水パック+オイルマッサージ】

 

1.化粧水をたっぷり含ませたコットン(なければティシュでも)でパックをし、お肌が冷たくなるまで化粧水をしっかり浸透させます。水分が満タンになったお肌はピカッと光ります。ここまで水分満タンにしてください。

 

2.美容オイルを500円玉ほどの量とり、お肌に馴染ませます。さらに500円玉ほどのオイルを追加し、お顔や首をほぐしていきます。(マッサージ方法詳細はこちら

 

3.余分なオイルはティッシュオフし、再度化粧水、美容液、乳液で仕上げます。

 

 

【乾燥に悩まないオイルケア方法②オイルでブースター、水分サンド】

 

1.洗顔後、美容オイルを少量手にとり、お肌に馴染ませます。

 

2.化粧水をたっぷり5回ほど浸透させます。(オイルがブースターの役目をしてくれるので化粧水の蒸発を防ぎしっかり浸透します)

 

3.美容液をつけ、しっかり浸透したら、美容オイルを1滴~2滴ほど手にとり、お肌にスタンプを押すように馴染ませます。

 

4.乳液やクリームで仕上げます。

 

 

 

【乾燥に悩まないオイルケア方法③乳液にプラス】

 

1.洗顔後、化粧水をたっぷり5回ほど浸透させます。

 

2.美容液を浸透させます。(お肌表面ではなく、浸透して、お肌に手を当てて離すとピタッとくっついてくるぐらい)

 

3.乳液やクリームに美容オイルを1滴混ぜお肌に馴染ませます。

 

 

夏の疲れ肌は秋のスキンケアでリセットする

 

夏のダメージ蓄積の疲れ肌は、本格的に寒くなる前の秋の始まりのうちに丁寧にスキンケアをし、リセットしておくことが大事です。

お肌のインナードライを放っておくと、寒さが本格的になるころに、カサカサヒリヒリと超敏感肌になる可能性があります。

そうなってしまうとすべてのことがお肌にダメージを与えてしまい、普段のスキンケアも合わなくなったりと元に戻すまで時間がかかってしまいます。

 

また、夏のダメージ蓄積は、シミやそばかすを発生させることにもなるので、今しっかりとケアしておきましょう! 

「喉が乾いたら水、お肌にも水を!」意識して過ごして頂けると嬉しいです。

 

オイル美容法も基本は化粧水とセットで使うことを意識すると断然効果アップです♪

 

bihadapuro -セルフケアで美肌を極めるプロへ。

bihadapuro – セルフケアで美肌を極めるプロへ。

『bihadapuro』は、元エステティシャンのオーナーが自分自身で試し、
納得した美容・美肌アイテムだけを取り扱っています。特に人気の
スポンジアトリートメント(シリカニードル)を使用したスキンケアは、
お肌のターンオーバー周期・ニキビ・シミ・毛穴の黒ずみなどの
改善におすすめです。お肌のお悩みなど、お気軽にご相談ください。

屋号 bihadapuro
営業時間 9時~17時 : 不定休
代表者名 今村 理沙'(イマムラ リサ)
E-mail bihadapuro@gmail.com

コメントは受け付けていません。

特集