顎のニキビ予防。自宅で出来る本格セルフケアと3つの予防テクニック
顎ニキビを治したい!効果的な本格セルフケアとスキンケア3つのコツ
「あごのニキビいや!」
「何度も何度も繰り返すニキビに悩まされている」
「治ってもまたニキビ出来ての繰り返しにうんざり」
こんな経験はないでしょうか?
一つあるだけで気分も凹む憎きニキビ。
本当に厄介ですよね・・・。
今回は「あご」に出来るニキビについて書いていこうと思います。
(エステティシャン10年、美容ショップ運営3年目の今村理沙が書いています。)
顎ニキビ原因と改善策
まずは己の敵を知れ、ということで、「顎ニキビの原因」を知ることが大事です。
原因によってどのケアに重きをおくかが分かります。
さっそくみていきましょう!
顎ニキビ原因:①ホルモンバランスの乱れ
顎ニキビは大人でもできやすく、ホルモンバランスの乱れからくることも。
ホルモンバランスが変化する生理前にできる人も多いのではないでしょうか。
30代後半からは、卵巣機能が低下し始めエストロゲンが低下していきます。
そのためホルモンバランスが乱れやすくなります。
ストレス、睡眠不足、冷え、などがダイレクトにホルモンバランスを崩すこともあります。
ホルモンバランスが乱れると、皮脂分泌が過剰になり、肌代謝は低下します。
分泌した皮脂をうまく排出できず、毛穴がつまりやすくなり、炎症し、ニキビ・・・という悪循環を招きます。
ホルモンバランスを整えるための対策法
ホルモンバランスを整えるためには、食事、運動、睡眠などの生活を整えることです。
この食材を摂取すれば良いではなく、まんべんなくバランス良く必要な分を摂取すること。
無理なダイエットは良くなくないですが、適正体重を維持するように心がけるようにしましょう。
痩せすぎ、太りすぎはホルモンバランスを崩しやすくなります。
そして適度な運動を取り入れることも重要です。
身体を動かすことで自律神経を整え、上質な睡眠を確保することに繋がります。
ゆっくり湯船に浸かり身体を温めることもオススメです。
冷えはホルモンバランスも自律神経も乱します。
1日の疲れをお風呂でゆっくり労りましょう。
顎ニキビ原因:②便秘や消化不良
便秘や消化不良もニキビの原因と考えられます。
腸内環境が悪化すると、血液中に老廃物などの有害物質が溶け出し、それが全身に巡ります。
お肌は、この有害物質を汗や皮脂などと一緒に毛穴から体外へ排出しようと働きます。
本来の肌の役割「ターンオーバー機能」が低下し、排出することで手一杯になります。
こうなると、ニキビなどの肌荒れが起きやすくなり、しかも治りにくくなります。
便秘や消化不良を改善する対策法
便秘を改善するために、水を摂取すること、食べ過ぎないことなどはすぐに取り入れやすいのではないでしょうか。
水分の摂取量が少ないと便が硬くなってしまい便秘を繰り返しやすいです。
また、腸を動かすことも重要で、自分のお腹を揉むというのが有効です。
お腹固くなってしまうと良くないのでほぐすようにしましょう。
顎ニキビ原因:③メイクや皮脂汚れ
メイクがお肌に残っていたり、汚れが落としきれてないままの状態が続くと、ニキビが出来やすくなります。
残っているメイク汚れと排出される皮脂が混ざり合い、毛穴をつまらせます。
毛穴で渋滞が起きてしまいます。
そうなると、ざらざらした毛穴がコメドとなり、何かのきっかけで炎症するとニキビができるようになります。
メイクや皮脂汚れを除去する対策法
メイク残しや皮脂汚れなどで毛穴を詰まらせないようにするには、お肌の代謝をあげること。
お顔を触るととても冷えている人多いです。
湯船にゆっくり浸かって代謝を高めてあげたり、運動をして思いきり汗をかくのもオススメ。
ただ汗をそのままお肌に残しておくのは毛穴詰まりの原因にもなります。
汗に含まれる塩分もお肌に負担になるので、化粧水などの水分をたっぷり浸透させるようにしましょう。
「油汚れは油で落とす」というように、皮脂汚れはオイルで落とすのも効果的です。
オイルマッサージをし、優しく皮脂詰まりや角栓を出してあげるとニキビになる前に除去できます。
(※オイルマッサージについては下記でもご紹介します)
顎ニキビ原因すべて重なる場合多し
原因を探っていくと、全部重なることが多いんですよね。
ホルモンバランスが乱れると便秘にもなりやすいですし、皮脂分泌が盛んになって毛穴汚れとして残りやすいです。
便秘になるとホルモンバランスが乱れやすくなりますし、皮脂に有害物質が含まれるのでお肌も荒れやすくなります。
ホルモンバランスの乱れや便秘になると身体は冷えやすく代謝が落ちます。
そうなる肌代謝も低下し、毛穴汚れが排出されにくい状態になります。
顎ニキビさようなら!オススメ本格セルフケア
顎ニキビを撃退するためにオススメの本格セルフケアをご紹介します。
サロンケアでハーブピーリングやフォトフェイシャル、美容レーザーなどをされたことがある人にも好評な「スポンジアトリートメント」です。
サロンでも同じ商材が使われているほど本格的なもので、セルフで自宅で簡単にできる優れものです。
詳細を今すぐ知りたい人はこちらが分かりやすいです▼
≫1回1,000円以下の本格肌再生トリートメント「スポンジアトリートメント」でニキビやニキビ跡、シミや毛穴など◎ピカッとツヤッと輝く美肌をGET!
スポンジアトリートメントで本格ニキビ予防
スポンジアトリートメントというのは、珪素の鍼と言われるスポンジアパウダーとデトックス効果のクレイを混ぜ合わせてお肌に塗布していくお手入れです。スポンジアはチクチクしており、お肌を程よく刺激します。
お肌は刺激されることで、「異物が入ってきた!早く排出させるぞ!パワーアップで代謝高めて再生せよ!」とお肌を活性します。
お肌自体の再生力や回復力を使い、お肌のキメを整えていくお手入れです。
※効果には個人差があります。
スポンジアトリートメントは、約1週間かけ肌を再生します。
ですので、トリートメントをして、約1週間~10日後が一番効果を感じやすいです。
ニキビができているときでも使用OK!
スポンジアトリートメントは、ニキビができているときにも使えます。
トリートメントをした時に黄色い膿があるようなニキビの上に多めにのでたところ次の日の夜には、ニキビが枯れてお風呂の時にぽろっと取れていきました!
≫【比較写真】スポンジアトリートメントでの肌変化。比較写真とトリートメント内容公開
顎ニキビを予防しよう!3つのテクニック
近年のマスク生活で顎ニキビが癖になっている方も多いようです。
1度できてしまうと繰り返しやすく、うんざりしちゃいますよね。
ニキビを防ぐために大事なことは「毛穴の皮脂の渋滞をさせないこと」だと考えます。
毛穴の皮脂が渋滞すると角栓やコメドになり⇒炎症しニキビになる ので、渋滞させないことがポイントです。
このポイントを押さえ、顎ニキビができないように予防する3つの方法をご紹介します。
美容オイルでマッサージをする
美容オイルでの優しくマッサージは、ニキビの前兆「コメドや角栓」を防ぐことができるケアです。
毛穴の皮脂汚れやメイク残しなどを優しく除去することにも繋がります。
マッサージによる血行促進効果も期待でき、お肌を柔らかくハリのある状態に整え、毛穴の角栓がポロっとでてきやすくなります。
湯船に浸かりながら美容オイルマッサージをしたり、スチームに当たりながらマッサージすると相乗効果です。
ホットタオルで顔を温め毛穴を開かせてからマッサージを行うのも効果的ですよ♪
美容オイルマッサージを行うタイミングは、
お肌がざらついてきた(鳥肌のような角栓がある)と思うときにすると良いです◎
私の場合は、生理前の皮脂分泌が盛んになる時期は、オイルマッサージの後に洗顔をし、オイルが残らないように気を付けています。皮脂分泌が過剰でない時期は特に気にせず、洗顔後にオイルマッサージをしてティッシュオフするでも大丈夫です。
自分のお肌のコンディションで変えていくとお肌が安定していきます。
マスク蒸れを防ぐ
マスク蒸れや摩擦がニキビができやすい環境を作っていることがあります。
お肌に触れる部分はシルク素材のマスクなどを使うと肌荒れがなくなった!という声も多く聞かれます。
通気性、殺菌効果、保湿効果などが優れているシルクは、マスク蒸れを防いで、お肌を清潔に保ってくれます。
マスク蒸れているな~と感じるときは、ティッシュで汗をオフしてあげ、マスクもこまめに変えて上げるのが理想です。
マスクしていると汗もかきやすい状態、お肌の水分も蒸発しやすい状態になります。
ミストタイプの化粧水などで水分補給するのも良いでしょう。
≫ニキビや毛穴開き鼻の黒ずみ、マスクのせいかも?マスクに負けない美肌作り
ホルモンバランスを意識する
顎ニキビはホルモンバランスの影響を受けやすい場所です。
睡眠不足からホルモンバランスの乱れにも繋がりやすいので、睡眠時間は確保しましょう。
ホルモンバランスの影響で皮脂分泌が盛んになる場所を自分で把握しておくのも大事でです。
一般的にTゾーン、こめかみ、顎は皮脂分泌が盛んです。
そろそろ皮脂分泌が盛んになるなと感じたら、水と油のバランスを整えるためにローションパックをする、
天然の皮脂(油)があると思い、乳液やクリームを減らす・・・などホルモンバランスをどうこうするよりも、その状態を逆手にとって、総合的にバランスを見るというのも良いと思います◎
もう顎ニキビで悩まない!
今回は、ニキビ悩みにも使える本格セルフケア「スポンジアトリートメント」、予防のコツをご紹介しました。
ぜひ取り入れられそうなものを試してみてくださいね。
スポンジアトリートメントスポンジアトリートメントセットスペシャル4点セット
《スペシャルハード4点セット》スポンジアトリートメント&プロテオクリスタル美容液&ハケ/グレードアップ
商品紹介
シルクメッシュマスク
商品紹介
シルク100%マスク
商品紹介
関連情報
bihadapuro -セルフケアで美肌を極めるプロへ。
『bihadapuro』は、元エステティシャンのオーナーが自分自身で試し、
納得した美容・美肌アイテムだけを取り扱っています。特に人気の
スポンジアトリートメント(シリカニードル)を使用したスキンケアは、
お肌のターンオーバー周期・ニキビ・シミ・毛穴の黒ずみなどの
改善におすすめです。お肌のお悩みなど、お気軽にご相談ください。
屋号 | bihadapuro |
---|---|
営業時間 | 9時~17時 : 不定休 |
代表者名 | 今村 理沙'(イマムラ リサ) |
bihadapuro@gmail.com |