角質ケアにおすすめ組み合わせ!古い角質が剥がれてお肌つるん!口コミ詳細有
角質ケアにおすすめ組み合わせ!古い角質が剥がれてつるん!口コミ詳細有
角質が蓄積するとお肌がごわつき、くすみ、ニキビもできやすくなります。
毛穴も開きやすくなり、化粧水の浸透も悪くお肌が硬くなってしまう印象にもなります。
今回は角質ケアをしたい人、角質が蓄積しやすい人、ニキビやコメドができやすい人におすすめのケアをご紹介します。
また、スポンジアトリートメント(肌再生トリートメント)を定期的にしている人にも組み合わせてほしいケア方法があるので、ご参考にして頂けると嬉しいです!
角質ケアおすすめ!スポンジアトリートメントとオイルマッサージの組み合わせ
角質ケアにはいろんな種類があります。
ケミカルピーリングやハーブピーリングなどもそうですよね。
今回おすすめする角質ケアは「スポンジアトリートメント」です。
そして、組み合わせてほしいのはオイルマッサージ。
え?オイルマッサージって良いの?
そこまで効果感じたことないんだけど・・・
うんうん。
よく分かります。
オイルマッサージってなんかもう古いイメージあるし、癒し効果のイメージで、角質ケアとかそんな本格的なスキンケアのイメージないですよね。
ただ!オイルマッサージに使うオイルで全然違います。
そして定期的なスポンジアトリートメントとの組み合わせで本当に効果的だ!と感じています。
先に結論から伝えましたが、スポンジアトリートメント、オイルマッサージ、それぞれの詳細をお伝えいたします。
実際にセルフでスポンジアトリートメントとオイルマッサージを取り入れたお客様のリアルな声もご紹介します!
角質ケアにおすすめ本格セルフケア「スポンジアトリートメント」
スポンジアトリートメントとは、ケイ素の鍼(シリカニードル)と呼ばれるスポンジアとミネラル豊富なクレイを混ぜ合わせお肌にパックするトリートメントです。
ニードルというほどですので、チクチクと刺さっていく感じがします。
ニードルを刺すというとすごく危ないトリートメントのようですが、スポンジアトリートメントはミネラルオンリーのトリートメントで肌の本来の再生力や回復力を利用するお手入れです。
ケミカルピーリングのような化学的なトリートメントではなく、自分のお肌の免疫力を呼び覚ます肌再生トリートメントです。

肌再生期間は約1週間~10日ほどです。
スポンジアトリートメント詳しく知りたい方はこちらから▼
角質ケアサポートに!週に1回のオイルでリンパマッサージ
オイルを使ってリンパマッサージをすることでリンパや血液の流れを良くします。
余分な老廃物の排出をサポート、お肌に必要な栄養を届ける、などの効果が期待できます!
オススメの椿オイル
「宮古島産椿おいる」

【椿おいる オーガニック無農薬非精製】
沖縄県宮古島産の無農薬の椿オイルです。
無農薬、非加熱のコールドプレスの椿オイルですので、毎日のクレンジング、オイルマッサージ、髪の毛、顔、ボディとオールマイティにお使いいただけます。
完全無添加なので、オイルプリングルなどにも。椿オイルは約85%が肌に含まれている成分と同じ、オレイン酸というアミノ酸の一種で出来ており、肌への浸透がとても良く、肌に潤いを与え、外部からの刺激から守ります。
軽い日焼け止めの効果も持っています。またサポニンという天然の殺菌成分が含まれているので、にきびにも良いのです。
※オキカメリアシド(OCS)
沖縄県内の一部のヤブ椿に含まれる、抗アレルギー効果を持つ国際特許成分。
(琉球大学の治験結果があり同大学が特許を所有しています。)
脱顆粒阻害作用(抗アレルギー作用と同意義)は、薬用抗アレルギー剤「フマル酸ケトチフエン」の10,000倍超という検査結果があります。
ただゴリゴリ擦る、顔がゆがむまでマッサージするというのはお肌に負担がかかります。あくまでも「オイルを滑らせる程度」でします!オイルだけを転がすイメージです。
普段落ち切れていないメイク残りや古い角質、角栓などのケアができます。
スポンジアトリートメントとオイルマッサージを組み合わせると・・・?
なんでもそうですが、スポンジアトリートメントも効果には個人差があります。
代謝が悪い、冷えている場合、スポンジアトリートメントで古い角質を押し上げることが出来てもその角質が剥ぎ取れないことがあります。
これは代謝が低下している人に起こりやすいです。
スポンジアトリートメントは基本的にべロッと激しい剥離はしないトリートメントです。
洗顔時や入浴時にポロポロと皮剥けが見られる程度の人も多いです。
ただ、明らかに角質が蓄積されているのに古い角質がそのまま残ってしまっている人がいます。
そういう人にぜひスポンジアトリートメントとオイルマッサージを組み合わせて頂きたいです。
お客様の声:一皮剥けてニキビができなくなった!
ニキビができやすいお客様。
スポンジアトリートメントをすると肌の調子は良くなっていくからこそ、もっときれいになりたい!とお肌のご相談を受けました。
写真付きでお肌の診断をさせて頂きました。
お肌を拝見したところ、角質が溜まりやすく冷えているお肌の印象を受けました。
そこで、月1回~2回のスポンジアトリートメントとオイルマッサージ(やさしく擦らない)を提案させていただきました。
お肌の感じを見て、オイルマッサージは3日に1回が良いと判断させて頂きました。
余裕があるときは頭皮マッサージもすると良いとお伝えしました。
ガチガチだったので・・・。
インナーケアでは、【豆乳、トマト 】を積極的に摂取するようにアドバイス。
エステサロン時代に担当していたお客様にとても似ているお肌の方がいて、その方のお肌がとてもきれいになったときに摂取してもらっていたものでしたので、ご紹介しました。
1ヶ月オイルマッサージをして、スポンジアトリートメントをしたところ、このようなご報告を受けました。
3日に1回のオイルマッサージ、頭皮マッサージ、豆乳、トマトを取り入れたからかスポンジアトリートメント後の剥離がスゴイです。面積でいうと顔の半分ぐらい剥離しています。剥離=効果というわけではないと思いますが、剥離した下の肌がつるんとしていて嬉しいです!
おの2週間後にもスポンジアトリートメントされました!
6日前にトリートメントしました!今回も顔全体たくさん剥離しています。頬横の角質溜まっているところが特に剥離が激しいです!
そしてさらに1ヶ月後(肌診断から2か月)
肌診断から2か月程かと思いますが、1度もニキビ出来ていません!!!今までは排卵日付近にニキビができて治っての繰り返しで、人の目が気になってしんどかったのですが、もう2ヶ月も解放されており幸せです!
その後、3ヶ月後にご報告がありました。
3日に1回のオイルマッサージを毎日していたらニキビができたそうです。
3日に1回に戻してお肌落ち着いた◎
そして、オイルマッサージをさぼった月のことも教えてくれました。
オイルマッサージをさぼったら、顎にニキビができ肌が荒れたそうです。
そして再度3日に1回のオイルマッサージを取り入れたらノーニキビだったとのことです!
実際のメールがこちら▼
スポンジアトリートメント&オイルマッサージは角質ケアやニキビケアにおすすめ!
自宅で簡単に本格的な角質ケアをするならスポンジアトリートメントおすすめです。
角質が蓄積しやすい、冷えている、肌代謝が低下している人は、ぜひオイルマッサージも取り入れるとスポンジアトリートメントするときのスタート時点が変わるので、効果をしっかり感じやすいと思います!
Spicule Oil(椿オイル)スポイトタイプ
商品紹介
スポンジアトリートメントスポンジアトリートメントセットクレイセット
ハードクレイセット/グレードアップ
商品紹介
スポンジアトリートメントスポンジアトリートメントセットスペシャル4点セット
《スペシャルハード4点セット》スポンジアトリートメント&プロテオクリスタル美容液&ハケ/グレードアップ
商品紹介
スポンジアトリートメントスポンジアトリートメントセットプレミアム7点セット
《プレミアムハード7点セット》グレードアップ
商品紹介
関連情報
bihadapuro -セルフケアで美肌を極めるプロへ。
『bihadapuro』は、元エステティシャンのオーナーが自分自身で試し、
納得した美容・美肌アイテムだけを取り扱っています。特に人気の
スポンジアトリートメント(シリカニードル)を使用したスキンケアは、
お肌のターンオーバー周期・ニキビ・シミ・毛穴の黒ずみなどの
改善におすすめです。お肌のお悩みなど、お気軽にご相談ください。
屋号 | bihadapuro |
---|---|
営業時間 | 9時~17時 : 不定休 |
代表者名 | 今村 理沙'(イマムラ リサ) |
bihadapuro@gmail.com |