【保存版】ノーファンデ肌を目指す!美肌洗顔メソッド完全ガイド
bihadapuroショップでは、「プロテオクリスタル洗顔石鹸」での「潤う美肌洗顔」が人気です。
この方法、とっても簡単なのですが、効果を実感する方続出で、改めて洗顔方法って重要だなと感じます。
人によっては、この方法を試して1週間ぐらいに自然ピーリングのように洗顔時に垢がポロポロっと落ちる方もいると思います。今までのお肌に蓄積された過酸化脂質が落ちる状態です。
「なんだそんなことか」と思うかもしれませんが、この方法本当に簡単だけどすごいです!
STEP1:透明感アップ&もっちり肌をつくる洗顔法
まずは、美肌の土台づくりとなる「洗顔」から見直しましょう。
クレンジングや摩擦による刺激が多い現代のスキンケアですが、本当に肌を美しくするためには“落としすぎない・やさしく丁寧に”がポイントです。
ここでは、肌のうるおいを守りながら汚れはしっかり落とす、プロテオクリスタル洗顔石鹸を使った洗顔法をご紹介します。
美肌洗顔法
1.泡立てネットで少し硬めのもこもこ泡を作る
2.おでこや頬など広い部分は「泡の押し洗い」
3.目元や小鼻など凹凸のある部分は「うぶ毛洗い」でやさしくなでる
💡硬めの泡:水を少なめに泡立てするとねっとりした硬めの泡になります。
💡押し洗い:泡をつけた手のひらをおでこなどにぐーっと押し当て、泡がつぶれたら皮膚に手がつくかつかないかのところで手をゆるめます。
💡うぶ毛洗い:指先でうぶ毛の先端をなでるように表面をやさしくなでるつもりで泡を伸ばして洗います。

すすぎ方が超重要!
1.水温は常温~やや冷たい水
2.両手で水をため、顔に「押し当てては離す」を50回繰り返す
3.シャワーを直接顔に当てるのはNG!
4.やわらかいタオルやティッシュで水分を吸い取るだけでOK
両手を合わせて水をすくい、そのたまった水の中に顔を入れる。
手のひらを顔にふれたまま軽く押し付けては離し、押しつけては離しを50回繰り返します。
この50回のすすぎ、結構長くて…30回あたりで「まだ?」となると思います。まだです!
お友達から「すすぎの呪い」といわれています。(笑)

洗面器や洗面ボールに水をためて洗う「ためすすぎ」は、汚れたお湯を何度も顔に当てるのでNGです。
これをしなくなるだけで肌に弾力がうまれます。
また絶対にしちゃダメなのがシャワーを直接顔にあてながら流すこと。
実際、シャワーで流すのも洗顔料を流すという意味では一緒の様に感じますが、このひと手間が大切なポイントになります。
顔の皮膚は、顔の皮膚は体の皮膚の1/5以下の薄さしかないデリケートな場所なのでシャワーの水圧は、顔の肌に対しては強すぎるんです。
シャワー洗顔によるダメージが「シワ」「たるみ」「毛穴開き」を招いてしまうことにもなるので皮膚を傷めないようにシャワーはNGです。
蛇口から出てくる水を両手で受けて、こすらないように「水だけが肌に当たる」を意識して洗います。
これが皮膚を痛めない洗顔方法になります。
タオルはやわらかいもので表面の水滴のみをタオルにうつすイメージで優しくしましょう。
👉「赤みが減った」「くすみが取れた」「毛穴が目立たなくなった」と感じる方多数!





STEP2:肌への負担を減らす洗顔術
せっかく丁寧に洗顔しても、その前に肌へ強い刺激を与えていては意味がありません。
STEP2では、「クレンジングをやめてみる」というちょっと勇気のいるアプローチをご提案します。
肌の負担を最小限に抑えることで、もともとの“素肌力”を引き出すことができるんです。
メイクの濃さに応じた、タイプ別のおすすめケア法もご紹介します。
クレンジング、やめてみませんか?
石鹸だけで落とせるメイクを目指して、肌負担を最小限に。
メイクタイプ | 洗顔の方法 |
---|---|
ナチュラルメイク(日焼け止め+下地) | クレンジングなしでOK |
部分メイク(アイ・リップ)あり | 部分だけクレンジング+洗顔 |
ファンデ重ね塗り | 洗顔2回で落とす |
ウォータープルーフ系 | 優しいクレンジング2回+洗顔 |
【ナチュラルメイクタイプ】
日焼け止めや下地のみの方は、クレンジングなしで「プロテオクリスタル洗顔石鹸での美肌洗顔法」をする。
【部分メイクしっかりタイプ】
アイメイクやリップメイクなど部分メイクをしっかりされている方は、部分のみクレンジングし、その後「プロテオクリスタル洗顔石鹸で美肌洗顔法」をする。
プロテオクリスタル洗顔石鹸で落ちる場合はクレンジングしなくても良いですが、アイメイクやリップメイクを落とそうと強く擦ったりすると色素沈着に繋がるので、落ちにくい場合は部分のみクレンジングがオススメです。
【重ね付けorファンデーションタイプ】
日焼け止めや下地を重ね付けしている、もしくはファンデーションも塗っているという方は、
一度プロテオクリスタル洗顔石鹸で洗顔をし、20回ほどすすぎます。
その後、「プロテオクリスタル洗顔石鹸での美肌洗顔法」をしましょう。
※1度目の洗顔では、泡に色がついたり、泡がしぼみへたります。
泡がへたってきたら、汚れが浮いてきた証拠なので、洗い流しましょう。
【厚塗りorウォータープルーフメイクタイプ】
ファンデーションを重ねている、もしくは、ウォータープルーフ系のメイクをしている場合は、クレンジングをしましょう。
この時のクレンジング剤は強いものではなく優しいものをオススメします。
強いクレンジング1回よりも優しいクレンジングを2回するほうがおすすめです。
クレンジング後、「プロテオクリスタル洗顔石鹸で美肌洗顔法」をしてくださいね。
▼美肌洗顔を実践してくれたお友達からも報告頂きました。




STEP3:毛穴レスを目指すプラスケア
洗顔が習慣になってきたら、次のステップへ!
ここでは「毛穴」に着目し、ミネラルオイルをプラスした美肌洗顔法をご紹介します。
肌の柔らかさや潤いを守りながら、無理なく角栓や古い角質をオフ。
毎日のケアにちょっとした工夫を加えるだけで、肌はもっと応えてくれますよ♪
ミネラルオイルをクレンジング代わりに!

【手順】
1.メイクの上にミネラルオイル(ベビーオイルなど)をのせ、なじませる(擦らずやさしく)
2.ティッシュでオフ
3.通常の美肌洗顔へ
まず、オイルを2~3プッシュの手に取り、顔に塗布します。
(アイメイクなどは先に落としておくのが良いです)
手のひら全体にオイルを伸ばして、お肌を包むように塗布します。
ただのせるだけです。
擦らずに、オイルをお肌の上に置き、そっと伸ばす感じです。
擦らずに、オイルだけでお肌表面のメイクや角質を溶かしているイメージです。
その後ティッシュをお肌にのせオイル吸い取ります。
お風呂に入り、最後上がる前にいつも通りの美肌洗顔をします!
ミネラルオイル洗顔のメリット
・界面活性剤を減らし、肌刺激を抑える
・乾燥を防ぎ、肌をふっくら保湿
・角栓や皮脂をやわらかくして自然に落とす
①界面活性剤を減らす
何のためにミネラルオイルを追加するかというと、クレンジング剤を使っている人はミネラルオイルにかえることで、「界面活性剤を減らすこと」ができます。
界面活性剤は悪物だから絶対に避けようという極端な話ではないです。
(化粧品を作る際には、必ず必要なものですので)
ただ、界面活性剤によるお肌の負担で、赤みがでたり、敏感肌になったり、ニキビができるなどという方が一定数いらっしゃいます。特にクレンジング剤や洗顔石鹸には界面活性剤が多く含まれることもあり、さらに洗浄×界面活性剤でさらに肌負担になることが考えられます。
※プロテオクリスタル洗顔石鹸は界面活性剤入っていません。
クレンジング剤を使わずに、メイクや角質をオフする方法として、「ミネラルオイル」を使うことをオススメしたいです。
②お肌を柔らかくし、乾燥を防ぐ
季節の変わり目やホルモンバランスの変化など、毎日お肌のコンディションは変わります。
そんな時お肌がごわついたり乾燥をしがちになります。
ミネラルオイルを使うことで、お肌に必要のない角質や角栓などを柔らかくすることができます。
さらにお風呂前にミネラルオイル塗布していることで、お肌に必要な潤いを逃がさないよう保護できるのに役立ちます。
③角栓や皮脂を無理なく除去
皮脂や角栓が気になるという人もいると思います。
皮脂や角栓は、無理に取り出したりすると炎症しニキビになりやすくするので、絶対に触らないようにします。
この美肌洗顔をすることで、皮脂が少しずつ溶かされ、自然と角栓が出てきてポロッととれます。
角栓は皮脂3割、タンパク質7割と言われ、タンパク質を溶かさないと意味ないと言われがちです。
酵素洗顔はタンパク質を溶かすので角栓にオススメっていうの多いですが、タンパク質を溶かし取り除くと毛穴が開きっぱなしになったりと毛穴トラブルになりやすくなります。
この洗顔方法は、割合が少ない皮脂を少しずつ溶かすことで、自然とポロッと角栓が出てくるのを待ちます。無理なく毛穴を広げずに角栓を減らしていく方法です。
季節・肌状態に合わせたカスタマイズも大切
1.季節の変わり目や生理前:ティッシュオフがおすすめ
2.寒い時期:ぬるま湯でのすすぎもOK
3.夏の朝:皮脂が気になる部分にだけ泡をのせて洗顔
季節の変わり目や生理前の敏感期の洗顔
季節の変わり目や生理前などはお肌が不安定になりやすいです。
花粉などの影響でアレルギーがでることもあります。
そうした敏感肌になっている時期は、タオルオフを「ティッシュオフ」に変更するのがオススメです◎
敏感になっているときは、タオルに付着している柔軟剤やホコリなどでもお肌に影響が出たりするので、ティッシュに変更するとそうした心配もないです。ティッシュは柔らかく、表面の水分のみを吸収してくれるので、お肌に優しくGOOD!
寒い時期の洗顔
寒くなってくると水で洗うのがしんどく感じると思います。
冷たすぎる水ではなく、常温の水、体温より少し低めの水ですすぎましょう。
夜はお風呂でゆっくり身体を温めてあげ、最後にお顔を洗ってくださいね♪
水を浴びたときに気持ち良いと感じるぐらい温まるのがオススメです。
夏のべた付きが気になるときは朝も洗顔
汗をかくべた付きやすい夏の暑い時期は朝も美肌洗顔法をして頂くのがオススメです。
冬の乾燥時期は、皮脂が出やすいところだけに泡をのせて洗顔するのが良いです◎
美肌洗顔チェックリスト
・押し洗い&うぶ毛洗いできてる?
・水で50回すすいでる?
・クレンジング、減らせてる?
・肌に負担をかけないオイルケアできてる?
・肌状態に合わせて調整できてる?

過酸化脂質をちゃんと落とすことが重要です。
皮脂が酸化してできた過酸化脂質は皮膚のDNAや細胞膜を傷つけるので必ず洗い落とす必要があります。
プロテオクリスタル洗顔石鹸は、「落とす、補う、潤う」ことができる石鹸です。
プロテオグリカンが高濃度で配合されているので、保水力が高いです。水を味方にできる石鹸なので、この洗顔方法でお肌がしっとりしていきます。
まずはできるところから取り入れてみてくださいね。
迷ったときは、お気軽にご相談ください😊
一緒に、理想の美肌を育てていきましょう!
Proteo CRYSTAL 洗顔石鹸
商品紹介
関連情報