「針ファンデーション」は使いたくない。元エステティシャンが考える、その理由と注意点
最近よく目にする「針ファンデーション」。
「美容成分が浸透しやすくなる」「ハリが出る」といった声も多い一方で、実際には赤みやブツブツ、蕁麻疹のような肌トラブルの報告も増えているのをご存じでしょうか?
この記事では、
・針ファンデーションの仕組みとリスク
・Moalice(モアリス)トリートメントとの違い
・併用ができない理由
を、元エステティシャンの視点でお伝えします。
※ 2020年7月の記事を2025年5月更新。
針ファンデーションとは?注目される理由と注意点
「針ファンデ」と呼ばれる製品の多くは、「天然の海綿(スポンジア)から抽出されたシリカのスピキュール」が配合されており、メイクしながら肌を刺激し、美容成分を浸透させることを目的としています。
たしかに“スピキュール”には肌のターンオーバーを促す働きがありますが、ファンデーションという日常使いアイテムに毎日使い続けるのは、肌への負担が非常に大きいと感じます。
実際にあった肌トラブル
実際、過去には「針ファンデを使って赤みが続いた」「ニキビのようなブツブツができた」「アレルギー反応が出た」といった声もSNSで見かけました。
針(スピキュール)そのものが悪いのではなく、
・毎日の使用
・他の刺激成分との併用
・十分なアフターケアの不足
などが、肌のバリア機能を乱し、敏感肌・炎症肌を招いてしまう要因になります。
天然の海綿=スゴイ!けど、だからこそ注意が必要
針ファンデの魅力としてよく挙げられるのが、「天然の海綿(スポンジア)から抽出されたスピキュール」。
これは、実際にプロのトリートメントでも使用される成分で、お肌のターンオーバーを促す作用があります。
ただし、スピキュールは「お肌をあえて軽く刺激し、回復力を引き出す」というメカニズム。
そのため、適切な頻度とアフターケアが必要不可欠なんです。
それを「ファンデーションで毎日」行うのは、刺激過多になりやすく、バリア機能が低下して敏感肌になるリスクが高まります。
毎日使う化粧品だからこそ、リスクにも目を向けて
スピキュールが常に肌に刺さった状態で、しかも美容成分を浸透させ続けるファンデーション――
それは同時に、防腐剤や香料など他の成分も浸透しやすい状態をつくる、ということでもあります。
・毎日刺激を与え続けることで肌が慢性的な炎症状態に
・通常は反応しない成分にも過敏に
・長期使用で赤み・かゆみ・くすみが定着するリスク
肌が荒れてしまってからでは遅いので、「なんとなく良さそう」で飛びつく前に、一度立ち止まって考えてみてほしいなと思います。
それでもスピキュールの力はすごい。正しく使えば、美肌の味方!
私自身、FCRトリートメントなどのハーブピーリングやスピキュールケアが大好きです。
お肌がギュッと詰まって、内側からハリが出るような感覚…すごく魅力的なんです。
ただ、そう感じるのは 「正しい使い方をしたとき」 に限ります。
Moaliceトリートメントとの違いは?
Moaliceは、ファンデではなくトリートメント専用のセルフスピキュールケアアイテム。
日常的に“塗りっぱなし”にするのではなく、一定時間で洗い流し、アフターケアをセットで行うことが前提になっています。
≫1回1,000円以下の本格スピキュールトリートメント「Moalice」で肌を整えよう!
Moaliceの特徴
・肌をいじめすぎない「やさしい刺激設計」
・刺激と同時に栄養を与える美容成分設計
・プロテオグリカン高配合のアフター美容液つき
・1セットで顔50回分・全身にも使える高コスパ
日常的に安心して使える“攻めと守り”のバランスが考え抜かれているMoaliceトリートメントだからこそ、エステサロンでハーブピーリングなどの肌再生ケアをしてきた人にも「使いやすい!気軽にできて効果を感じることができる」という声も多く届いています。
Moaliceと針ファンデーション、よくある質問
よく頂く質問をご紹介します。
Q. モアリストリートメントと針系ファンデーションは併用できますか?
A. 基本的には併用はおすすめしていません。
針系ファンデーション(※スピキュール配合ファンデーションなど)は、メイク中もスピキュールが肌に残り続ける処方となっており、肌が非常に敏感な状態になる可能性があります。
モアリストリートメントも、肌の代謝を高める“攻め”のケアであるため、併用すると刺激が重なり、赤みやピリつき、乾燥などの肌トラブルにつながるリスクが高まります。
お肌の安全のためにも、どちらか一方に集中して使うことをおすすめします。
Q. スピキュールって毎日使ってもいいんですか?
A. 毎日使用するのはおすすめできません。スピキュールは肌を一時的に刺激して再生力を高めるケアのため、使いすぎると赤みや乾燥を招く可能性があります。肌の様子を見ながら、週1〜2回程度の使用を目安にしましょう。
Q. トリートメント後はどんなスキンケアをすればいいですか?
A. トリートメント後は「守るケア」が大切です。保湿・保護・UV対策を意識し、特に保水力の高い成分(プロテオグリカンやヒアルロン酸など)を含むアイテムでのケアを心がけましょう。
Q. 生理前や肌荒れ中でも使って大丈夫?
A. 肌が敏感なときは一時的にお休みするのがベストです。とくに生理前やストレス・季節の変わり目は肌バリアが弱まるため、刺激のあるケアは控えましょう。落ち着いてから再開すると安心です。
よくある質問をもっと見る≫FAQ
天然の力を、安全に、美しく使おう
スピキュールは素晴らしい美容素材ですが、「どう使うか」で大きく結果が変わります。
ファンデーションのように“毎日何気なく”使うものにスピキュールを入れるのは、個人的には慎重になるべきだと考えています。
一方で、正しく使えば美肌への近道にもなります。
ぜひ「自分の肌を大切にする」選択をしていきましょう。
関連情報