【効果3倍?!】ハーブピーリング セルフで効果を出す!自宅で失敗しないやり方とおすすめアイテム
【効果3倍?!】ハーブピーリング セルフで効果を出す!自宅で失敗しないやり方とおすすめアイテム
エステサロンに行ったことある人はハーブピーリング(ハーブピール)などのハード系のピーリングを聞いたことがあるかもしれません。
グリーンピールやハーバルピール、FCRトリートメント、ボタニカルピーリング、陶肌トリートメントなどがハーブピーリングと言われるものになります。
私が働いていたサロンでもとても人気のお手入れでした♪
でも、実際高くて、なかなか…と思う方もいるようです。
(高いだけの効果はあるなと思いますが)
今回は、「もしも自分でハーブピーリングをするとしたら、どうすればいいの?」という人のために効果的な方法を元エステティシャンが特別にご紹介しちゃいます!
では、さっそく見ていきましょう!
※1回1,000円以下で出来る本格肌リペアキット
最近は自宅で出来る肌リペアトリートメントアイテムも増えてきました。エステサロンやクリニックでハーブピーリングや美容レーザー、フォトフェイシャルなどをしたことがある美意識高い方に好評なセルフでできる肌トリートメントアイテムであれば「スポンジアトリートメント」は簡単で安心して優秀なトリートメントです。
≫比較写真はこちら∶比較写真一覧
ハーブピーリングセルフケアとは?
ハーブ由来の成分を肌に浸透させ、ターンオーバーを促進する美容法。サロンで人気のハーブピーリングですが、自宅用キットでも挑戦できます。
剥離ありタイプは角質オフに、剥離なしタイプは敏感肌でも使いやすいのが特徴です。
肌奥で生成されるコラーゲンやエラスチンが刺激で大量に生成されるので、肌表面の古い角質を押し上げて剥がされていきます。
(グリーンピール、ハーバルピール、FCRトリートメントは、同じハーブピーリングというジャンルですが、それぞれ異なる点もがあります。)
▼参照
ハーブピーリングとは?種類・効果・サロンの選び方まで、元エステティシャンが徹底解説!
ハーブピーリングの効果
ハーブピーリングの人気の理由は、やっぱり実感できる「効果」です。
どのような効果が期待できるのでしょうか?みていきましょう。
・ニキビやニキビ跡
・シミやシミ予備軍
・毛穴トラブル
・シワやたるみ
など、すべての肌トラブルに働きかけてくれます!
私自身がハーブピーリングで実感する効果は、くすみがとれ、肌がつるんとなめらかになります。
押し上げてくるようなハリにはいつもニンマリしていました。(笑)
ハーブピーリングはどこのを選ぶ?
少し前まではハーブピーリングはなかなか通販をしておらず、入手困難でした。
今ではいろいろなブランドが参入しています。
ボタニカルピールなどよく聞きますよね。
メルカリやラクマなどでは海外輸入のスポンジアやハーブを販売している人も見かけます。
安全性に多少恐ろしさはありましたが、実は私…昔試しています。(笑)
参考記事:メルカリやラクマで見かけるハーブ系ピーリング(スポンジア)って実際どうなの?危険?実際に元エステティシャンがしてみました
ハーブピーリングセルフ商品の選び方
1.安全性
まず安全性はとっても大事です。殺菌はしてあるのか、適切な保存方法なのか、ちゃんとした説明書がついているか、など不安要素がないものを選びましょう。
2.皮むけありorなし
皮むけしるハード系が好みなのか、全く皮むけしないマイルドなものが良いのか、自分の好みを確認しておくことで、選ぶ材料になります。
3.継続できるか
1回でどうにかしようと思うより、トリートメントを何度も繰り返すことでお肌の質を改善に導きます。ですので、継続できるかがポイントです。コスト面、アフターケア、ライフスタイルに合うか、などを確認すると良いでしょう
ハーブピーリングセルフケアの効果をグンと引き上げる!
ハーブピーリングをセルフでするときは、擦り込み方とアフターケアを絶対に意識してほしい!
「擦り込み方」と「アフターケア」次第で、肌の仕上がりがまるで違います。
↓エステサロンで実際に施術していた元エステティシャンの私が、セルフでも結果を出すコツをお伝えします!
【ハーブピーリングポイント】①パウダーを上手に浸透させる
パウダーを浸透させるコツは、どれだけきちんと毛穴に入るようにできるかです。
エステティシャンはそれを訓練して、かなりの技術をもっているので、かなわないのは前提です。
素人の方におすすめの方法は、
「利き手でパウダーをクルクル、反対の手で皮膚をひっぱる」方法です。
パーンとハリがあるお肌にはクルクルマッサージだけでも浸透しやすいのですが、弾力がないたるんでいる肌は均等に浸透しにくくなります。
刺繍するときに布をピーンとはってした方が、針で縫いやすいですよね?
なので、肌もピーンと張って、パウダーを擦り込むほうがきちんとまんべんなく浸透しやすくなります。 擦り込み方は優しく、皮膚表面でパウダーを転がすイメージです。
ザクザク入っていく感覚が分かると思います。
↓写真は実際にセルフでハーブピーリングをしてみたときのものです。
引っ張る場所は、耳の下、耳の横、頬骨の高いところ、こめかみです。
細かく分けたほうがしやすいと思いますが、この4つは大切です。
この箇所を上にリフトアップさせるようにあげると、お肌がピーンとはりますよね。
シワやシミが気になる場合は、人差し指と中指で皮膚を広げるようにして擦り込みましょう!
“擦り込み方”のポイントまとめ
「サロンで受けたとき、施術者によって結果が違うな…?」と感じたことはありませんか?
それは擦り込み方の“ちょっとした差”によるものなんです。
💡擦り込みポイント
・皮膚はピーンと張ってから!
たるんだ肌に針(スピキュール)は入りづらいもの。
肌を軽く引っ張って張った状態で行うと、チクチク感も均一に◎
・力はいらない!「転がす」だけでOK
痛みに反応して力が入りがちですが、実は力を入れずに表面をすべらせる感覚がベスト。
皮膚を動かさず、ローリングするようなイメージで優しく。
・気になる部分に集中しすぎない
つい気になる部分を重点的に…やってしまいがちですが、やりすぎると色素沈着のリスクが。
「気になる箇所+全体のバランス」意識で。
【ハーブピーリングポイント】②アフターケアで美容成分チャージ
ハーブピーリングのお手入れ後は、赤くなり熱を持ちます。
猛スピードで肌再生を促してくれるので、この機会に保湿をしっかりしたいところです。
3日目~1週間ぐらいで剥離します。(もっと遅い人もいます)
この剥離期間は、決して無理やり皮膚を剥いたりしないようにしましょう!
日中もこまめに保湿をするとお肌にも効果的ですし、剥離も目立ちにくくなるので、ぜひ徹底して保湿しましょう。
アフターケアはどれだけお肌が喜ぶことをしてあげれたかで本当に変わるので、効果的な美容成分がたくさん入っているものを私は選んでいます。
チクチクする感じがなくなり、剥離も終わったころには、特別なパックや美容液でしっかり栄養を入れて上げましょう。
“アフターケア”のタイミングポイント
ハーブピーリングは、施術後のアフターケアが超重要!肌の生まれ変わりをサポートするためには、時期ごとのケアを使い分けることがカギです。
タイミングは2段階!
① 施術直後~ダウンタイム中
→ 肌を守る「鎮静・保護」重視
ハーブピーリングで肌は活性状態。刺激を与えすぎず、敏感になった肌を鎮めて守ることが最優先です。
② ダウンタイム終了後(1週間~10日頃)
→ 「剥離サポート&肌育」タイミング
・この時期に押し上げられた古い角質をオイルで優しくマッサージしてオフ。
・角質除去のサポートをすることで、肌のツルツル感に大きな差が出ます。
・そのあとは、保湿+肌再生を促す美容成分をしっかり入れてあげましょう。
▼アフターケアのおすすめ美容液
\ 鎮静も肌育も、これ1本でOK! /
「ProteoCRYSTAL美容液」は、
ダウンタイム後のゆらぎ肌にぴったりのアフターケアアイテムです。
特許取得の「ダブル活性型プロテオグリカン」配合で、うるおい・ハリ・キメまでトータルにサポートします。
セルフハーブピーリングの注意点と禁忌事項
サロンでも必ず確認されるように、セルフでも「やってはいけないケース」があります。
施術を避けた方がいいケース
・ケロイド体質の方
・妊娠中・授乳中の方
・日焼け直後の肌
・直近1か月以内にフォトフェイシャルやレーザー治療を受けた方
・ボトックスやヒアルロン酸注射をした直後
・ヘルペスやウイルス性イボが出ている方
・重度の心臓病・免疫疾患・糖尿病で皮膚感覚が鈍い方
・植物アレルギーのある方
施術前に気をつけること
・前日の顔そりはNG
・レチノール・ハイドロキノンなどの刺激成分は2週間前から休止
・日焼けはできるだけ避ける
💡安全にセルフケアを行うための基本ルールです。必ず確認してから始めましょう。
セルフハーブピーリングの痛みや剥離について
セルフで挑戦する方が一番不安に思うのが「どれくらい痛いの?」「剥離は必ず起こるの?」といった点です。
ここでは、実際の体感や剥離の仕組みをリアルに解説しながら、安心してセルフケアを続けるためのポイントをまとめます。
痛みのリアルな感覚
セルフでも 多少のチクチク感・ヒリヒリ感 は避けられません。
-
「細かい針が刺さるようなチクチク感」
-
「たわしで擦られているようなヒリヒリ感」
と表現されることが多いです。
ただし、慣れてくると「効いてる!」と前向きに感じる方もいます(※個人差あり)。
👉 Moaliceはクリームタイプで刺激をマイルドに調整できるため、初心者や敏感肌にも続けやすいと好評です。
剥離は目的ではない
「剥離した方が効果が高い」と思いがちですが、それは誤解です。
剥離はあくまで「古い角質が押し上げられた結果」であり、剥離なしでも効果は十分にあります。
👉 無理に剥がすと色素沈着や炎症の原因になるため注意しましょう。
セルフで失敗しないためのチェックリスト
セルフケアを安心して楽しむために、最低限これだけは守ってくださいね!
・力を入れすぎない
・剥離を無理に剥がさない
・保湿・鎮静を徹底する
・安全性の高い商品を選ぶ
🌿 安心して続けられるアイテムを探している方には、「Moaliceトリートメント」が特におすすめです。
クリームタイプで刺激を調整でき、香料不使用・剥離の調整が可能なので、初心者でも無理なく始められます。
ハーブピーリングよりも良い?!セルフでできる肌再生ケア紹介
コスパ良く肌再生トリートメントをしたいと考えている方には、
サロン級の仕上がりを自宅で叶える「Moaliceトリートメント」がおすすめ!
純白のスピキュールで、日本でしっかり滅菌してあります。(←ここめちゃくちゃ大事)
こちらのセットは1番人気セット!アフターに使用する美容液も含まれているセットなので効果も感じやすいです。約25回~50回分(約1年分)入っています。
¥29,700(税込)※通常¥33,000から10%OFF
その他さまざまなセットがあります。(19,800円~)
▶比較写真一覧
※効果には個人差があり、必ずこのような変化を保証するものではありません。
🌿Moaliceならではの魅力
・ハーブ7種&スピキュールのWケアで根本から肌を整える
・クリームタイプでお肌負担軽減
・剥離調整が可能で初心者でも安心
・香料不使用・無香料で「ニオイが苦手な人にも好評」
・さらにスピキュール増量で肌リペア効果を強化!

Moalice:ハーブピーリングセルフレビュー
実際にMoaliceトリートメントをした人の反応、気になるところですよね。
見ていきましょう。
▼嬉しいご報告
以前のスポンジアも使用していて気に入ってたので何度もリピートしていましたが、今回は最初に混ぜるだけなので、とても楽‼︎
綺麗になる為には手間をかける概念…継続できる事って私にとってとても大事なので最高です❤️今は1週間毎にして3回目しました!(毎回お風呂に浸かりながら楽〜)
1回目は久々だったからか気合い入って擦り込みすぎてか、しっかり皮剥け!保湿をしっかりして剥けきったらつるんとしたお肌でした♡
すっぴんの時に、肌を褒められて喜んでおります♪

学生の頃からニキビに悩み、大人になってからも毛穴やニキビ跡、クレーターに悩んできました。
美容外科のフラクショナルレーザーやダーマペン4、その皮膚科独自の毛穴治療、毛穴ケアで有名なタカ○クリニックの毛穴治療、エステサロンでのハーブピーリングなど、毛穴や皮膚再生に関わる有名な治療は一通りやってきました。いや、もうそんなの比じゃない!ってくらいスポンジアトリートメントは効果あります。たった1度のトリートメントで、しかもセルフでやってここまで効果が出るなんて本当驚きで、これまで美容外科に払ってきたお金がもったいないと感じてしまう程です。

▼もっと比較写真を見たい方
▼もっと詳細を知りたい方
「Moalice」の効果、方法、口コミ、料金、好転反応について徹底解説!
ハーブピーリングセルフケアはやり方次第で効果UP!
ハーブピーリングセルフケアを自分でしてみようかな、ちょっと挑戦してみたいな、と思う方が増えてきています。
エステサロンでしてもらう高級トリートメントも良いですが、自分で出来るならお財布に余裕ができますし、勧誘されるストレスや次回の予約でのスケジュール調整からも解放されますよね。
ハーブピーリングをセルフで行う場合は、基本的にはその商品の説明書通りに行い、注意事項を守ってのトリートメントを行ってくださいね。
🌿 Moaliceなら、スピキュール×ハーブ7種のWケアで根本から肌力UP!
🌿 さらに「ニオイなし」でセルフでも続けやすいと好評!
よくある質問(Q&A)
セルフハーブピーリングの効果UPのコツは?
皮膚をピーンとひっぱり細かく擦り込むこと、
力は要れずに表面で転がすイメージで行うこと、
アフターケアを丁寧に行うことです。
詳しくは上記の効果UPのセクションをご覧ください。
セルフハーブピーリングのおすすめは?
Moaliceトリートメントがおすすめです。
サロンでハーブピーリングをされたことがある人にも好評いただいています。
▼ハーブピーリング経験者がMoalice(スピキュールケア)レビュー
レビューまとめ
セルフハーブピーリングって痛いの?
剥離タイプは多少のチクチク感や赤みを伴う場合があります。
Moaliceは痛みが穏やかで、剥離調整も可能なので初めてでも安心です。
どれくらいで効果が出る?
個人差はありますが、2〜3回のケアで「肌の明るさ」や「ハリ感」を実感する方が多いです。
続けることで肌悩みへのアプローチも可能です。
剥離や赤みは大丈夫?
セルフでのハーブピーリングは、剥離の強さや刺激感を調整しながら行うことが大切。
Moaliceは剥離強度を自分で調整できるため、初めての方でも安心です。
初心者でもできる?
はい!Moaliceはクリーム状で塗りやすく、マッサージの力加減を工夫すれば初心者でも使いやすい仕様です。
体験談や比較写真も参考にしてみてください。
▼比較写真をみる
before/after写真
Moaliceトリートメント (Moaliceクリーム、Moalice Needle Plus+)
商品紹介
Moaliceトリートメント美容液セット
商品紹介
関連情報