ハーブピーリングを“おしり”にセルフでやる方法|黒ずみ・ざらつき・ニキビ跡まで徹底ケア
おしりは「黒ずみ」「ざらつき」「ニキビ跡」がとても出やすい部位。
でも、場所的に相談しづらく、セルフで何とかしたい…という声が多いパーツです。
実は、おしりは皮膚が厚く角質が溜まりやすい=ハーブピーリングと相性が良い部分。
正しい方法で行うと、ざらつきや色素沈着の改善にしっかり効果が期待できます。
この記事では、元エステティシャンの視点で
おしりにハーブピーリングをセルフで行う正しい手順・頻度・注意点をまとめました。
おしりが黒ずむ・ざらつく主な原因
・下着やデニムによる摩擦
・長時間の座り姿勢による圧
・汗ムレによる炎症ニキビ
・ニキビ跡の色素沈着
・乾燥と角質肥厚
おしりはターンオーバーが顔より遅い+摩擦が多いため、
黒ずみやざらざらが慢性化しやすい部位です。
おしりにハーブピーリングは効果ある?
✔ ざらつきがつるん
✔ 肌の凹凸がなめらかに
✔ ニキビ跡や色素沈着のケア
✔ 乾燥改善・キメが整う
✔ 黒ずみの改善
ただし、顔より皮膚が厚い=少し多めの量が必要なのが特徴です。
おしりにハーブピーリングをセルフで行う方法
おしりのハーブピーリングは、正しい手順で行うことで効果がしっかり出ます。
ここでは、初めての方でも安心してできるセルフケアの手順を簡潔にまとめました。
摩擦を避けつつ、やさしくケアするのがポイントです。
STEP1:お風呂で温める
湯船につかる、シャワーでしっかり温めるなどして
血行が良くなる状態にしておくと浸透率がアップ。
STEP2:おしりを軽く湿らせる
化粧水ミスト or 軽い水分を残すことで
ハーブの伸びが良くなり摩擦を防げます。
STEP3:ハーブを適量とる(顔の1.5倍が目安)
メーカーにもよりますが、
おしりは顔の1.3〜1.5倍量が推奨。
量が少ないと摩擦が強くなり逆に黒ずみの原因になります。
STEP4:くるくる円を描くように優しくなじませる
・圧をかけず“円を描くように”くるくる
・ざらつき部分は少し重点的に
・ニキビ部分には 重ね付けして“覆うイメージ”
たるみがある場合
皮膚を片手で軽く引っ張ると、均一にハーブが入ります。
※ こすりすぎは絶対NG
摩擦は黒ずみの原因です。
STEP5:ラップをして放置(10〜15分)
乾燥しやすい部位なので、
ラップで覆うと ムラなく乾燥を防ぎながら浸透できます。
STEP6:ぬるま湯で優しく洗い流す
指の腹でやさしく。
すすぎ残しは色素沈着リスクがあるため丁寧に。
STEP7:たっぷり保湿
最後にクリームで保湿。
乾燥が強い方は、オイルを重ねてもOK。
※ 必ず“清潔な手”で。
おしりは、熱を持ちやすくヒリヒリしやすいので、冷やしたパックなどで鎮静するのが良いです。パックが無い場合は、精製水などを浸したコットン(冷やしておく)などを置いてあげるのも◎とにかく鎮静してあげるのがポイント💡
💡ケア後の注意点(必読)
ハーブピーリング後の肌はとても繊細。
少しの摩擦や刺激でも負担になりやすいため、アフターケアが結果を左右します。
ここでは、ケア直後に気をつけたいポイントをまとめました。
✔ シルク・綿のインナーパンツがおすすめ
摩擦・ムレを避けるため、
ポリエステルなど化学繊維は避けると改善が早い。
✔ うつ伏せ寝は避ける
ケア直後はおしりが温まりやすく、
うつ伏せで圧がかかると痛みやかゆみが増すことがあります。
✔ その日は締め付けの強いデニムを避ける
黒ずみの再発原因になるため、柔らかい素材がおすすめ。
どれくらいの頻度でやればいい?
初心者は2週間に1回スタートもOK
最適頻度:7〜10日に1回
ニキビ跡・黒ずみ:2〜3ヶ月継続
元エステでの“リアル体験談”
サロン勤務時代、
FCRトリートメント(ハーブピーリング)を“おしり”に施術したことが何度もあります。
おしりは冷えやすい+血流が悪い部分なので、
ハーブをのせると…
実際はこんな感じです
かなり真っ赤になる
腫れたように熱を持つ
ひりつきが続く
下着が触れるだけで刺激になる
鎮静パックが必須
効果は出るのですが、
正直に言うと…
おしりのハーブピーリングはダウンタイムが重すぎて、リピート率が低かったです。笑
理由は…
・おしりを出すのが恥ずかしい
・帰宅後のヒリつき
・脱衣のたびに赤みを見るストレス
・下着の摩擦で余計に気になる
つまり、
“おしりにハーブをする=気持ち的にも物理的にもダウンタイムが重い”
というのがリアルでした。
セルフでおしりケアしたいなら「スピキュールクリーム(Moalice)」もおすすめ!
おしりへのハーブピーリングは効果がある一方で、
赤み・熱感・摩擦ストレス・ダウンタイムなど負担も大きく、続けにくいデメリットがあります。
そんな方におすすめなのが、
自宅でできるスピキュールクリーム「Moalice(モアリス)」 です。
Moaliceは、エステサロンでも人気が高い“スピキュール”をたっぷり配合し、
美容成分ミネラルクレイをブレンドしたクリーム状のトリートメント。

✔ 使い方はとても簡単
お手入れのときに適量をとり、
マッサージしながらなじませるだけで、
自宅にいながら本格的なスピキュールケアができます。

✔ ハーブピーリング同様「再生系ケア」
肌の代謝をサポートし、
古い角質をやわらかくして押し上げるので、
おしりの
・黒ずみ
・ざらつき
・薄いニキビ跡
などにも継続的にアプローチできます。
✔ ダウンタイムが控えめで続けやすい
◎剥離しない
◎赤みがハーブより出にくい
◎下着に触れたときの刺激が軽減
◎日常生活に影響しない
というメリットがあり、
“おしりケアを続けたいけど刺激が不安…”という人にとても相性が良い アイテムです。
元エステティシャン監修の、
自宅で安心して続けられるスピキュールトリートメントとして支持されています。
ケア50回分容量!
今なら3,300円OFF!

よくある質問(FAQ)
おしりは顔より皮膚が厚いため痛みは少ないですが、赤みや熱感は出やすいです。軽い熱感は正常ですが、強いときは時間短縮してください。
軽く皮むけする方もいます。多くの場合は“ざらつきが取れる”感じの皮むけです。
炎症中のニキビはこすらず、その上から“重ね付け”するイメージでOKです。
ざらつきは1回でも実感することが多く、黒ずみ・色素沈着は2〜3ヶ月の継続で変化が見えやすいです。
Moaliceトリートメント (Moaliceクリーム、Moalice Needle Plus+)
商品紹介
Moaliceトリートメント美容液セット
商品紹介
関連情報
