夏前になると肌がざらざら…その原因と“リセット”の方法とは?|角質ケア×針美容のすすめ
夏前になると肌がざらざら…その原因と“リセット”の方法とは?|角質ケア×針美容のすすめ
「最近、肌がなんだかざらざらする…」
「夏になるとゴワついて、化粧ノリも悪くなる…」
そんな肌悩み、ありませんか?
今回は、**夏前に起きやすい肌のざらつきの原因と、“肌をリセットする方法”**をお届けします。
洗顔や週1ケアで、夏本番に向けて肌を整えておきましょう。
夏になると“肌がざらつく”…それ、なぜ?
気温や湿度が上がると、肌のコンディションも乱れがち。
特にこんな原因で「ざらつき」が起きやすくなります。
・紫外線ダメージで角質が厚くなる
・汗や皮脂で毛穴汚れが溜まりやすい
・冷房・屋外の温度差で乾燥&ごわつき
・肌のターンオーバーが乱れて、古い角質が肌表面にとどまりやすい
これがいわゆる、「夏前ざらざら肌」の正体なんです。
「夏ざらざら肌」を放置するとどうなる?
・ファンデがうまくのらない
・くすみ・ごわつきで肌が老け見え
・毛穴が詰まりやすく、ニキビや肌荒れにつながることも
だからこそ、“ざらつきを感じる前に整えておく”のが大切。
夏本番を快適に過ごすには、「今」ケアするのが正解です。
今日からできる!ざらつき対策のちょっとした習慣
肌のざらつきは、毎日のちょっとした習慣でも改善できます。
✔ 蒸しタオル+やさしい洗顔
→ 洗顔前に電子レンジで蒸したタオルを顔にあてると、毛穴が開いて汚れが落ちやすくなります。
【💡蒸しタオルの作り方】
タオルを水で濡らして軽くしぼり、電子レンジで500〜600Wで30秒〜1分温めるだけ。
熱すぎる場合は少し冷ましてから使ってください。
✔ 泡でなでるだけの洗顔
→ 洗顔料はしっかり泡立てて、“泡で転がす”ようにやさしく洗うだけで摩擦レスに。
💡美肌洗顔法で詳しく説明しているのでぜひご覧ください♡
✔ オイルマッサージ
→ マッサージは摩擦で肌に悪!と思っている人もいるかもしれませんが、毛穴のつまりや汚れを落とすにはとても良い方法です。皮膚が寄れないように滑らせるだけでOK!お風呂に浸かりながらのマッサージやスチームにあたりながらするとより効果的です。先ほど紹介したホットタオルの後にするのも◎
💡クレンジングオイルは洗浄力が強するので、マッサージには使わないようにしましょう🙅
✔ 枕カバーやナイトキャップを清潔に保つ
→ 雑菌や皮脂汚れが肌に残り、ざらつきや肌荒れの原因に。週2回以上の交換がおすすめです。
💡ヘアオイルなどを使う人も多いです。雑菌の繁殖を招く原因にもなりやすいのでこまめに洗濯しましょう!
ざらつきリセットにおすすめのWケア
「いろいろやってもなかなか…」という方には、
毎日の洗顔と週1ケアを見直す“Wアプローチ”が効果的です。
「プロテオクリスタル洗顔石鹸」
✅濃密泡で毛穴詰まりや古い角質をやさしくオフ
✅水溶性プロテオグリカン・シリカ・アスタキサンチン配合で、洗いながら肌を整える
✅ごわつきが気になる方や、化粧ノリが悪い方に◎
スペシャルケアに「Moaliceトリートメント」
✅スピキュール(シリカニードル)が肌の代謝をサポート
✅クリームタイプだから、剥離の強さを調整できて安心
✅“攻めすぎない肌リセット”として、夏前のスペシャルケアにぴったり
≫シリカニードルトリートメントの方法【グレードアップMoaliceトリートメント】
夏前のざらつき肌は「今」整える
夏になるとどうしても起こりやすい「ざらつき・ごわつき」。
放置せず、今のうちにリセットしておくことが美肌の近道です。
・普段の洗顔で角質をためにくい肌へ
・週1のMoaliceで、肌のめぐりをサポート
このWケアで、一緒に夏もつるんと明るい肌をめざしましょう!
Proteo CRYSTAL 洗顔石鹸
商品紹介
Moaliceトリートメント (Moaliceクリーム、Moalice Needle Plus+)
商品紹介
関連情報