生理前に必ずニキビができる…その原因と今すぐ始めたい対策とは?
生理前に必ずニキビができる…その原因と今すぐ始めたい対策とは?
「生理前になると、あごやフェイスラインに必ずニキビができる」
「繰り返すニキビで、治ってもまたできる…」
そんな悩みを抱えていませんか?
ホルモンバランスに大きく左右される肌タイプの場合、生理前の肌荒れには本当に苦労しやすいです。
でも、ホルモン変化のメカニズムを理解し、正しいケアを習慣にすることで、肌はしっかり応えてくれるようになっていきます!
この記事では、生理前ニキビの原因とその対策、そして元エステティシャンとしておすすめしたいケア方法まで、具体的にご紹介します。
なぜ生理前にニキビができるの?
生理前にニキビができやすくなるのは、黄体ホルモン(プロゲステロン)が増えるためです。
このホルモンは、
・皮脂の分泌を活発にする
・毛穴が詰まりやすくなる
・肌の水分量が低下しやすくなる
など、ニキビができやすい環境をつくる働きがあります。
過剰な皮脂分泌により詰まってしまう→炎症する→ニキビが出るというサイクルができてしまうのです。
特に、あご・フェイスライン・首まわりなど、ホルモンの影響を受けやすい部位にニキビが繰り返されるのが特徴です。
みなさんはどこの部位にできやすいですか?
生理前ニキビをつくらせないケア術|いますぐ始めたい5つの対策
ホルモンバランスによる肌トラブルは「しかたない」とあきらめがち。
でも、日々のちょっとした工夫でグッと変わることも。
ここでは、bihadapuroのお客様にもおすすめしている、実践しやすい5つのケア方法をご紹介します。
1. ホルモンバランスを乱さない生活習慣を意識する
・夕方以降はスマホのブルーライトを控える
・カフェインを15時までに。夜は白湯やルイボスティーに
・甘いものは「3回に1回は甘酒」など置き換えのマイルールを決める
・お風呂にゆっくり浸かり、足首を冷やさない工夫を
生理前は体が冷えやすく、自律神経も乱れがち。リラックス時間を意識してつくるだけでも、ホルモンの波が穏やかになります。
2. 保湿の仕方を“皮脂バランス”で変える
・皮脂が多い日は「水分多め、油分少なめ」
・油分での保湿は控えめにし、化粧水や美容液を多めに活用
・こっくり系のクリーム→ジェルクリームに切り替えるのも◎
私は生理前、あえて油分の保湿は避けています。肌にとっての“いま必要なもの”を見極めてケアすることで、毛穴詰まりのリスクが減り、ストレスも軽減されます。
3. インナーケアで体の内側からサポート
・大豆製品・納豆などでイソフラボンを補給
・不足しているならエクオールサプリの併用も◎
・ハリや肌リズムの低下を感じるならエラスチンサプリもおすすめ
体の内側からホルモンの乱れにアプローチするのは、肌質改善への近道。サプリは即効性より“続けて変わる”ことが目的です。
≫ 関連記事:1ヵ月でこの変化!エラスチンサプリ モニター様のリアルレポート
4. 洗顔方法を見直す
・生理前は皮脂分泌が多くなりがちなので、朝も洗顔石鹸で洗顔
・すすぎは水が良い
・「洗いすぎない」でも「皮脂をこまめに除去はしたい」なので、優しい洗顔剤が良い◎
bihadapuroの【美肌洗顔メソッド】で、「生理前ニキビが減った!」という声も多数。洗顔はケアの基本です。
≫【保存版】ノーファンデ肌を目指す!美肌洗顔メソッド完全ガイド
5. 古い角質をためこまない
小鼻やアゴのザラつきは“コメド予備軍”のサインです。
ざらつき→コメド→炎症→ニキビ というサイクルにハマってしまわないように、古い角質をため込まないのが重要です!
定期的に角質ケアをしたり、オイルマッサージなどを取り入れるのも良いです。
おすすめは、スピキュールのチクチク刺激でお肌を育てるシリカニードルMoaliceトリートメント!
年々ターンオーバーサイクルが遅くなっていくので、スピキュールで喝を入れて、“肌の代謝リズム”を整えていくことが重要です。
ニキビは“出てから”より“出る前”が勝負。
ニキビを作らせないお肌つくりのためにも定期的にお肌を育てましょう。
≫Moaliceトリートメントでコメドを防ぐ。ニキビを出させない肌づくり
“しかたない”を卒業して、生理前の肌荒れにさよならしよう
「また今月もできちゃった…」と落ち込む前に、できることはたくさんあります。
生理前の肌荒れは、ホルモンバランスの影響だからこそ“ゼロ”にはできなくても、“最小限”に抑えることは可能です。
大切なのは、「仕組みを理解して、肌とちゃんと向き合うこと」。
今日からできる5つのケアを意識して、
自分の肌がどんなふうに変わるのか、少しずつ観察してみてください♡
そして、すでにbihadapuroのケアアイテムをお持ちの方は、
・美肌洗顔メソッドでの皮脂バランス調整
・Moaliceトリートメントでのコメド予防&肌再生サポート
・エラスチンサプリでの肌土台の内側ケア
これらを上手に組み合わせて「肌のリズム」を整えてみてくださいね!
関連情報